
公益社団法人 札幌市母子寡婦福祉連合会
(札幌市しらぎく荘指定管理者)
札幌市しらぎく荘
母子生活支援施設
母子生活支援施設の目的
児童福祉法に基づく施設であり、配偶者のいない女子又は、これに準ずる事情にある女子の方及び児童をともに保護し、自立促進のためにその生活を支援し、あわせて退所した母子についても、相談その他の援助を行います。
入所手続き
母子生活支援施設へ入所を希望する方は、居住区の健康・子ども課にご相談下さい。(施設でも相談、見学ができます。)
費用について
入所後、居室の公共料金は負担していただきます。(電気・水道・ガス・灯油等)家賃については収入状況により必要となる場合があります。
しらぎく荘での生活
世帯(家族)ごとに、独立した生活をします。お母さんが出勤している間は、補助保育・病児保育などのお手伝いをし、子どもの健全育成と早期自立に向かうための生活支援をします。
施設のあらまし
- 設置者
- 札幌市
- 所在地
- 札幌市白石区菊水5条2丁目1-4
- 運営管理
(指定管理者) - 公益社団法人札幌市母子寡婦福祉連合会
- 施設の名称
- 札幌市しらぎく荘
- 開設年月日
- 昭和49年4月1日
- 定員
- 20世帯
- 職員(職名)
- 施設長
母子支援員
少年指導員
保育士
嘱託医(非常勤)
- 施設の状況
- 鉄筋4階建
(母子生活支援施設3・4階を使用)
主な年間行事
- こどもの日お祝い会
- 社会見学
- 夏まつり
- 一泊キャンプ
- 七夕まつり
- 親子バス遠足
- クリスマス会
- スキー遠足
- 節分の会
- ひなまつり
- 卒業進級お祝い会
その他の行事
- 健康診断(年2回)
- 母の会(自治会)
- 避難訓練


施設平面図




周辺施設・交通機関
保育園・教育機関等
- 市立菊水乳児保育園 徒歩5分
- 市立青葉保育園 徒歩2分
- 東橋小学校 徒歩10分
- 幌東中学校 徒歩10分
病院
- 北海道がんセンター 徒歩3分
- 勤医協札幌病院 徒歩5分
交通機関
- 地下鉄東西線菊水駅(3番出口)
徒歩7分